レゴで作った エッシャーの「滝」
問題集は、薄くて解き方の説明が詳しい親切なものを選ぶ
- 問題集は解くことで、効果的に記憶することができます。
- 問題集を読んでみて、半分は解けそうな本を選びましょう。
- 問題集は5割ほど解答できる難易度を選ぶと、一番モチベーションが上がります。
参考文献: 「できる人の超速★勉強法」他
マークしすぎ!だが暗くても読めるかな?
問題集に書き込む
- 白紙の状態で問題集を保存しても意味がありません。
- 問題集には、つぎつぎと解答を書き込んでいきます。
- 「解けた問題は捨ててしまう」感じで使っていくのです。
誰もが聴きたい数学の授業
問題集でインプットを強化
- 問題集は、授業や参考書で学んだ知識を覚えてるか確認でき、インプットをより強化できればよいのです。
- 同じ問題集の問題を、最初から最後までくり返し解く必要はありません。
- 間違えたり自信のない問題にだけ赤で印をつけ、重要な部分だけを集中して解くのが適切な使い方です。
きれいな脚だと思ったら・・・
問題集が解けないとき
- 数学などの解けない問題で悩んだら、無理をしないで他の勉強に移ります。
- 時間が経ってから考えると、意外に簡単に解けてしまうことが多いものです。
- 頭を無駄に疲れさせると、他の大事な勉強に差し支えます。
- 効率よく勉強するためにも、解けない問題はチェックして後回しにします。