勉強の「やる気」を出す目標の立て方


トリックアート下書き中

トリックアート下書き中


【動画】やる気が出る学習計画の立て方1


やる気を出すため、目標や目的を具体化してみる

  • あいまいだった目標・目的をはっきりしたものへ置き換えた時、人はモチベーションを保つことができるようになります。
  • これを勉強に当てはめると、漠然と「勉強しなくてはいけない」と考えるよりも「期末試験に向けて準備する」と目的を具体化したほうが、やる気が出ます。
  • そして「期末試験に向けて準備する」のは「いい成績を残して、目標とする大学に入りやすくするため」と考え、目的を続けて具体化します。
  • 「学校の試験は受験の準備にもなるので、日頃から授業の内容を大切にしていく」と意識が変化し、継続して授業に興味が持てるようになり、やる気も出ます。



トリックアート完成

トリックアート完成


やる気を出すため、目標を数値化してみる

  • たとえば難関大学合格が目的なら、目標をきちんと数値化することが大切です。
  • 「来月のテストでは、まず75点を取ろう」というように、目的を具体的な目標に掘り下げ、さらに目標を数値化できるかどうかが勉強が継続できる鍵になります。
海外の子どものテスト解答

海外の子どものテスト解答


毎朝、勉強の予定を立ててみる

  • 毎朝、自分のその日の予定、やるべきことを優先順位を付けて書き出してみます。
  • 優先順位をつけるのは、一日の時間が限られているからです。
  • 毎朝、勉強の予定を立てることで、無理なく無駄なく、一日を最大限に活かせます。


日本の硬貨を擬人化してみた

日本の硬貨を擬人化してみた



目標を階段に


ハイレベルな教科書の落書き

ハイレベルな教科書の落書き


勉強の目標を細分化

  • 勉強は、大きな目標を小さな目標に細分化します。目標を1個づつをクリアすれば、確実に合格します。
  • 細分化とは、例えば1000個の英会話フレーズなら50回に分割します。
  • 毎週ごと、分割した1回分(20個)の英会話フレーズを覚えれば、1年間で目標を達成できます。